修理・特別仕様
Repair・
Customize
楽器、音響機材などの修理、カスタム承ります。
Guitar・Bass Repair
ギター・ベースは使っていると温度・湿度・使用状態でネックやパーツが老朽し状態が悪くなります。
ナット交換・フレット交換・すり合わせ・ネック折れからサーキットまで豊富なパーツ、技術、経験でベストな状態に戻してお渡ししております。
よくある不具合 : 基本料金
<音が出ない>
- ジャックの不具合:¥2,200~
- ケーブルの断線:¥2,200~
- 電池切れ:¥1,100~
<楽器が弾きにくい>
- ネックの反り:¥1,650~
- ブリッジの高さ:¥2,200~
- ナットの高さ:¥3,300~
- 弦の不良:¥1,100~
※価格は、修理技術料金(税込)です。パーツ代などは、別途請求させていただきます。
基本料金はあくまで目安です。楽器、機材の状態次第で変動がございます。
価格表(税込)
項目名の「*」は類似工程です。お手持ちの楽器の仕様によって選択ください。
ネック部
- ナット切り込み調整
¥3,300~ - ナット交換(ナット代別)
¥8,800~
- ロッド調整(ヘッド部)*
¥2,200~ - ロッド調整(ネックエンド部)*
¥2,200~ - ネック脱着
+¥2,200~ - スキャロップド加工(1F)
¥2,200~ - 指板剥がれ
¥13,200~ - ネック折れ修正
¥44,000~
- ペグ交換(加工無)
¥2,200~ - ペグ交換(加工有、ネジ穴加工程度)
+¥3,300~ - シャフト穴加工
+¥3,300~
- フレットすり合わせ
¥13,200(※15,400) - フレット交換
¥44,000~(※49,500~) - フレットレス加工
¥44,000~(※49,500~) - フレットバリ取り面取り仕上げ
¥5,500~(※6,600~)
ボディ部
- 弦高調整*
¥2,200~ - オクターブ調整[STOP TALE]*
¥2,200~ - オクターブ調整[FRT]*
¥2,200~ - ブリッジ交換
¥4,400~ - AGブリッジはがれ
¥8,800~ - AGサドル交換
¥5,500~ - フロイドローズトレモロ取付
¥16,500~(※22,000~) - フロイドローズトレモロ取付(落込有)
¥22,000~(※27,500~)
- レバー・スイッチ穴あけ
¥2,200~ - ピックガード交換
¥2,200~ - ピックガード製作
¥11,000~ - ピックガードはがれ塗装(塗込)
¥16,500~
ピックアップキャビティ加工
- ピックアップ交換
¥4,400~ - バッテリー・キャビティ加工
¥11,000~
- テールピース交換
¥3,300~
- 配線
¥1,100~ - 取付
¥2,200~ - ノイズ処理
¥8,800~
- ボディ割れ
¥13,200~ - ちから木はがれ
¥8,800~
塗装
- キズ修正・部分塗装
¥22,000~ - 全塗装(ハガシ込)
¥110,000~(※132,000~) - カスタムペイント
¥16,500~ - オールラッカー仕上げ
+¥13,200~(※16,500~)
- 全塗装(ハガシ込)
¥55,000~ - オールラッカー仕上げ
+¥8,800~
その他
- 弦交換【ノントレEG・AG】
¥1,100 - 弦交換【FRT EG・CG】
¥1,650 - フレット磨き
¥2,200
Amplifier Repair
当店では、一般のお客様からの修理ご依頼はもちろんの事、大手メーカーからの修理も多数受けております。 TUBEギターアンプのモデファイ、修理を中心にソリッドステートアンプ、エファクター、音響機材など様々なメーカー、機種の修理に対応可能です。 抵抗、コンデンサ、TUBEの交換をはじめGAINUP、MASTER VOLの取り付け、ポイント・トゥ・ポイント配線への改造さらにアンプの製作まで行っております。 アンプのことでお悩みの方は一度ご相談下さい。
よくある不具合 : 基本料金
<音が出ない・ノイズが出る(例)>
- Marshall JCMシリーズ:¥11,000~
- Mesa Boogie MARKシリーズ:¥12,000~
- ROLAND JCシリーズ:¥8,000~
※価格は、修理技術料金(税込)です。パーツ代などは、別途請求させていただきます。
基本料金はあくまで目安です。楽器、機材の状態次第で変動がございます。
価格表(税込)
修理
お見積りのみ
- 基盤など、脱着が必要な場合
¥8,800~
一般的なパーツ交換などの修理
(POT,ジャック,抵抗,コンデンサー)
- ハンドワイアリングタイプ
¥19,800~ - プリント基盤タイプ
¥22,000~
オーバーホール
- パーツ代、TUBE代、バイアス調整などを含む
¥132,000~
カスタムオーダー
- 詳細は別途、お問い合わせください
¥242,000~
スピーカー交換
- キャビネットタイプにより異なる
¥6,600~
真空管交換
- プリ管
¥6,600~ - パワー管(バイアス調整込み)
¥33,000~
モディファイ
- マスターボリューム取り付けなど、限定された場所のみのモデファイ
¥24,200~ - アンプ全体のモデファイ、サウンドの向上、プリント基盤からハンドワイアリングへの変更など
¥132,000~
カスタマイズについて
- アンプのカスタマイズはアンプが正常に動作していることを前提に行います。
- 正常に動作していない場合はまず正常に戻してからになります。
- チューブは種類によりサウンドが変化しますので、視聴していただいた上でチューブを選んでいただけます。
見積り後、修理をキャンセルされる場合はキャンセル料¥5,000~¥8,000円を頂きます。
REPAIR PROCESS
① 症状確認
まず、お預かりした機材の症状を確認します。 症状の確認が出来ましたら故障箇所を推測します。 確認が出来ない場合には故障した際の状況を詳しくお尋ね致します。
② バラシ
故障箇所と思われる正確な場所を確認する為にカバーリングやネットを傷つけないように慎重に機材をバラシします。
③ 故障箇所の確認
故障原因となっているパーツ等を知識と経験を生かしてテスター、オシロスコープなどの測定器を使い特定します。 その際周辺パーツにも異常がないかを併せてチェック致します。 この段階で見積りが必要な場合には見積りをお出します(見積り後、修理をキャンセルされる場合はキャンセル料¥5,000~¥8,000円を頂きます)
④ パーツ交換
壊れたパーツの交換します。 基本的に純正パーツを使いますが、必要に応じて同規格もしくはそれ以外(特性、耐久性などに優れた)の代用品を使用致します。
⑤ サウンドチェック
必要な処理が終わりましたらサウンドチェックを行います。 この時回路全体にも異常がないか確認致します。
⑥ 組み込み、最終チェック、修理完了
サウンドチェックが完了しましたら再び元の状態に組み直し、その後再びサウンドチェックを行います。 ここで修復の確認がとれましたら修理完了となります。
修理・カスタマイズの相談、見積もりのお問い合せは、
電話、メールにてお気軽にお問合せください。
■修理依頼送付先
〒862-0950
熊本市中央区水前寺5丁目18-11 (株)Beatnic80